小金井市の地元でいう所の坂下と呼ばれるにある昔農道だった“はけの道”で朝市が行われていると聞き、行ってきました。
場所は、2か所あり、中村文具店といった小金井神社のそばに、ひっそりある民家を改造した小さな文具店。以前にお邪魔した際は、オリジナルガラスペンやレトロ風な懐かしい文具などが置いてある土日限定の文具店。
もう1店舗は、坂上の連雀通り沿いのdogdeco HOME。
まずは、中村文具店(第2会場)へ。
かご屋さんと帽子屋さんがガレージに出展していました。
帽子の“chappo”さん。普段は、浅草橋で帽子職人をされているとのこと。すごい可愛い帽子が沢山ありました。一目惚れした帽子があり、値引きしてもらいました。
中村文具店、店内。
食品を扱っている会場、dogdeco HOMEへ。普段はナチュラルなドッグフードやシャンプーを扱っているお店みたいです。
入口付近では、購入した食べ物をぱくついている親子がいました。
店内は、お客さんであふれていました。
パン屋、似顔絵描き。
母が胡桃とレーズンのパンを購入していました。
あと、ソーセージ、焼き菓子、お花、雑貨などが並んでいました。
建物の裏手に“珈琲屋の出茶屋”さんで、一休み。
普段は、小金井市内で営業されているようで、東小金井駅近くの本屋さんで見かけたことがありますが、今回初めていただきました。
カフェオレと夏季限定のレモンコーヒー。
一休みの途中、突然の豪雨。みんなで雨宿り。子供連れの方が多かったので、のんびりとした時間で雨をやり過ごしました。
今回購入したアイテム。
来月は、最近近所に引っ越してきた友人と行く予定です。楽しみ☆
小金井すきだなぁ。
【はけのおいしい朝市】 詳細:はけのおいしい朝市
【撮影:2012年9月2日】
2012年9月2日日曜日
2012年4月1日日曜日
「音楽へのご招待」展に参加します
2012年3月27日火曜日
ふぇるとキット
それにしても見本と全くことなるキャラになりました。
ぬいぐるみが好きで、前歯で細かくカミカミと毛づくろいするので。本人的には、愛情表現だと思うのですが、ぬいぐるみが薄汚れていくので、なんとも。
今回も、ぺろりとひと舐めしてました。
フェルトは、今後挑戦してみたい素材のひとつです。今回キットで試せたので、自己流でやってみようと考えています。
それにしても学生の時、授業で習っておけばよかったとつくづく思う、今日この頃です。ふ~
【はりのこ:フェルト】
【撮影:2012年3月25日、27日】
2012年3月25日日曜日
高校時代の担任:個展
場所は、西武新宿線の小平駅すぐの白矢アートスペース眼科さんがやっているギャラリーで、白く広々としたギャラリーでした。
このヤギが好きです。
今回、先生の2年ぶりの個展に伺えてよかったです。色々あるけれど、自分のスタンスを保って制作活動できたらいいなぁと、先生の作品を通して感じました。
また、卒業以来の同級生にもドッキリ再会もあったりと、個展での人の縁について考えてみたりしています。
【よしいひろし個展】
3/25~31(土)12:00~19:00(最終日16:30まで)
白矢アートスペース
【撮影:2012年3月25日】
2012年3月13日火曜日
2012年八王子画廊散歩
登録:
投稿 (Atom)