skip to main
|
skip to sidebar
ひび・らく・かき
ひび…生活を大切にする。 らく…楽しい。心地いい。好きなこと。 かき…制作。絵を描く。立体でもdrawingから。idea. ○松田寛奈のブログ○
ページ
ホーム
2010年5月16日日曜日
木製パネル作り
材料:シナべニヤ 450×300×4(240円)2枚・
角材(エゾ松)910×14×14(70円)4本・木工ボンド
工具類:のこぎり・乾いた布・小皿・刷毛・紙やすり・えんぴつ・定規・ブルーシート
下準備:乾いた布でシナベニヤと角材を空拭きしておきます。
寸法を測りえんぴつでしるしをつけます。
のこぎりでカットします。
シナベニヤの裏側に角材をおく位置を確認します。紙やすりで調整します。
角材を木工ボンドで接着して、万力などで固定。乾けば完成。
下地塗りへと、続きます。
※あくまでも、実験です。
はじめて自作パネルを作ったので、これが正しいのかは分かりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
cherucco
詳細プロフィールを表示
ラベル
sorahana
(3)
Tシャツ
(4)
ご挨拶
(2)
さんぽ
(2)
スケッチブックの会
(4)
ねこ
(3)
ポストカード
(27)
甥っ子
(2)
画材
(4)
絵のこと
(12)
仕事
(3)
私の展示情報
(15)
写真
(10)
収集癖
(2)
新作
(4)
前橋
(8)
彫刻
(7)
封筒
(1)
友達・知人の展覧会
(1)
友達の展覧会
(1)
旅
(2)
料理
(9)
ブログ アーカイブ
►
2015
(2)
►
7月
(1)
►
1月
(1)
►
2014
(10)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
2012
(5)
►
9月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2011
(10)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
▼
2010
(69)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(6)
►
7月
(12)
►
6月
(13)
▼
5月
(24)
つみきたぶろー
電線コレクション
きみのなは?
雨生
俳句
ありがとう
食べたい
実験
カチャッ
いらいらする
つき
下地塗り
木製パネル作り
今週は
たいてい
にゃーにゃーにゃー
まる・丸・マル
窓辺から
さんぽにて
Birthday Card
シルバーホワイト
つみき ポストカード
お祝いに。
代官山にて、五十嵐千早春 坂巻裕一展
►
4月
(1)
展示・販売情報
2014/7/20
群馬県榛名湖の湖畔にて。
ハルナマルシェ
に参加します。
twitter
Twitter Updates cherucco
Twitter Updates
follow me on Twitter
0 件のコメント:
コメントを投稿